トイレをリフォーム
タンク有り無しのメリット・デメリット
-
トイレの種類
-
タンク有りトイレのメリット・デメリット
-
タンクレストイレのメリット・デメリット
トイレの種類の違いとそれぞれのメリット・デメリットを比較。
トイレの種類をご紹介
それぞれの特徴
-
Point 01
タンク有りのトイレ
タンクありのトイレは、広く使われていてスタンダードなタイプです。
タンク内に水を貯め、その水を利用して洗浄する仕組みがこちらのタイプです。
便器と便座、タンクの3種類が組み合わさったトイレです。
-
Point 02
タンク無しのトイレ
最近よく耳にしたり、見かけたりすることが多くなってきたトイレです。
タンクレスなので、タンクがなく水道から直接水を流して水圧で排水するトイレです。
タンク有りトイレのメリット・デメリット
【タンク有りトイレのメリット】
■水圧が弱くても設置が出来る
タンクありのトイレは、水を貯めた後に流すので、水圧が弱い場所でも設置することが出来ます。
マンションの高層階になると水圧の関係で、タンクレスのトイレの取付が出来ない場合もありますがタンクありトイレは水圧により左右はされません。
■停電時や断水時でも使用が出来る
タンクありのトイレは停電時でも使用が出来ます。
断水が起きた場合は、水が貯まっているので1回は使用が出来ます。
■タンクの給水を手洗いに出来る
タンクの手洗いは手洗い付きの商品の場合、タンクの給水を手洗いに出来ます。
そのため、手洗い付きをお選びされると別途で手洗い器を設ける必要がないので費用がかからず手洗い器のスペースを確保する必要がありません。
■コストがかかりにくい
タンクありの商品は、部分的に修理も出来るので、不具合が起こった時に、修理費用もかかりにくいのもメリットです。
【タンク有りトイレのデメリット】
■手洗い器にお子様が届かない・手洗いの受け皿が浅い
せっかく手洗い器がある商品を選んでも、小さいお子様がいらっしゃる場合は手を洗う場合に届かないこともあります。
また、手洗いの受け皿が浅い場合は、水が飛び散りやすく床や壁が汚れる原因になることもあります。
■掃除に手間がかかる
タンク付きのトイレは、便座と便器の間の掃除やタンクの内部の掃除に手間がかかってしまいます。
タンクの中の掃除は、手を抜きがちになる方もいらっしゃるかもしれませんが掃除をしないと中は雑菌だらけになってしまいます。
■連続で流すことが出来ない
タンク付きのトイレは、タンクに水が貯まった後に流すので連続して流すことは出来ません。
タンクに水が貯まった後に流す必要があるので時間がかかってしまいます。
タンクレストイレのメリット・デメリット
【タンクレストイレのメリット】
■見た目が良い
タンクがないので、見た目がすっきりとしていています。
壁の見える面積もタンク有りと比較すると広いので空間を広く感じることが出来ます。
■掃除が簡単
タンクレスのトイレは、ついている機能もタンク有の商品と比較すると多いです。
いつでもキレイに保ってくれるので清潔を保つことが出来ます。
また、タンクがないのでタンクの中の掃除をする手間もかかりません。
■省スペースで設置が出来る
タンクがない分、タンク式と比較すると10~20㎝奥行きが短くなりコンパクトになります。
【タンクレスのデメリット】
■水圧によっては設置が出来ない
タンクレスを取り付けたいと思っても水圧が弱いと設置が出来ません。
マンションの高層階や戸建て住宅の2階に設置したくても水圧の関係で出来ない場合もあります。
■費用がタンク付きと比較すると高い
タンクレスの商品は、タンクありと比較すると費用が高いです。
また、タンクレスの場合は、手洗い器が別途必要になりますので手洗い器の費用もプラスになります。
不具合が起こった場合の修理費も、タンク有りと比較すると費用が高くなる可能性があります。
■停電時に水を流すことが出来ない
タンクレスは、電気を使用して水を流すので、停電時に普段通りには使用が出来ないので不便を感じてしまいます。
お問い合わ・ご相談はこちら
当社では、水回りリフォームを中心に大規模リフォームまで20年以上の経験と施工実績で、お客様の信頼を得てまいりました。
内装以外にも、外壁塗装・張替え、屋根葺き替え・塗装・防水工事も賜っております。
リフォーム、リノベーションのことならどんなことでもお気軽にご相談ください!
お客様のご要望やご相談をお聞きし、より快適で魅力的な空間をご提案させていただきます。
下記のお問い合わせフォーム、または【LINE無料見積りはこちら】のバナーからお問い合わせくださいませ。
Contact
お問い合わせ
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.06.20水回りをメインにお客様のご要望に合わせ多彩な施工に対応|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.06建替えを選ぶ前に知ろう!リフォームはどこまでできるのか?|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.18リフォーム費用!コストダウンで安くする方法を解説|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.17在宅で理想の空間へ!リフォームする際のポイント|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.16リフォーム後の後悔を事前に防ぎましょう!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.15住宅リフォームの優先順位とは?ポイントと予算の立て方を紹介|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.14浴室リフォーム!お風呂掃除しやすいメーカーを徹底解説|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.13リフォーム代を節約しつつ、理想のキッチンを手に入れる方法|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.12実家のリフォームを始める前に、押さえておきたいポイント|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2025.01.21水回りリフォームには!どんなものがある?|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2025.05.08水回りリフォームの失敗事例!原因や後悔しないための秘訣|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.04.26水回りリフォームの費用を知りたい方必見!相場とお見積りのポイント|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.03.31水回りの総合的な改修 | 大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.04.27水回りリフォームの費用を抑えるコツを大公開!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.04.02低価格の水回りリフォーム | 大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.06.09水回りリフォームの最適な時期を知ろう!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.05.16水回りリフォームのプロがお届けする工事費用のご相談ページ!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2025.06.06トイレのリフォーム!和式を洋式にするメリットとは|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.04.06最安値でトイレリフォームを実現!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.10.10トイレはなぜ詰まる?原因と正しい直し方を解説|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.09.26成功するトイレリフォームのためのポイントを解説!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.08.09トイレのリフォーム!家事が楽になる全自動おそうじ「アラウーノ」|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.11.08便利でキレイが続くトイレの人気機能|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.06.21トイレのリフォーム!全機種に2本のノズルがあるのはINAXだけ|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2024.10.09トイレのタンクは必要?タンクの種類と特徴|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY
-
2025.05.27トイレリフォームでトイレの選び方、交換を解説!|大阪府東大阪市のリフォームなら株式会社JOY